キャロウエイ マーベリックmaxドライバーの製品批評


管理人のあまのじゃく批評
マーベリックシリーズは、MAXが一番打ちやすい!!
キャロウエイのもうひとつのドライバーのエピックシリーズよりこちらがやさしいシリーズです。
さらに同じマーベリックシリーズの中でもこのマーベリックMAXが一番やさしい。
その最大の理由がこのMAXが慣性モーメントと投影面積が一番大きいから。
つまり安心してかまえられ、ミスにも一番強いドライバーだということ。
管理人の評価 | 96点 |
飛距離 | ★★★★★ |
方向安定性 | ★★★★★ |
打球感 | ★★★ |
かまえやすさ | ★★★★★ |
ヘッドスピードm/s | 37~44 |
プレイヤーレベル | 初級~中級者 |
特徴1.
お尻が大きく張り出した投影面積が大きいどっしりサイズ。
丸形の大きいシャローヘッドタイプです。
※シャローヘッドとは?・・上下の厚みが薄い形状のやや平たい形状のヘッド。
安心感があって、ゆったりと構えられます。
特徴2.
つかまりの良さは、バツグンで、ボールが高く上がります。
スイートエリアは、上下に広い。
つまりミスヒットに強く寛容性の高いクラブです。
シャフトが40gと比較的軽いため、よくしなります。
ヘッドスピードの~39m/sの人は、SRシャフト、40m/s以上の人は、Sシャフトを選ぶといいでしょう。
≪見た目≫★★★★★
ヘッド体積は、他のマーベリックと同じですが、投影面積が大きいこともあり大きく見えます。
見た目からくる安心感は、マックスが一番かと思います。
≪飛距離≫★★★★★
少々芯をはずれても飛ぶ印象があります。
弾きがいいです。
球が適度につかまりやすいこともあり、これが飛距離につながっているように思います。
ロフト角10.5度をチョイスすれば、高くあがります。
それでも飛距離をロスすることなく力強い球で転がります。
≪方向性≫★★★★★
シャローヘッドのわりには、つかまりのいいクラブです。
これは、重心を意図的に浅くしてヘッドの返りをしやすくしているためです。
初級者、中級者に多い右方向へのスライスボールを軽減してくれます。
どちらかというとオートマチック系のクラブです。
球筋を操作して攻めるというゴルファーには、向きません。
≪打球感≫★★★
甲高い打球音でもなく、大きすぎる打球音でもありません。
許容範囲の打球感です。
≪打ちやすさ≫★★★★★
見た目も大きくてフックフェースをしており右に行きにくい印象を与えてくれます。
それほどヘッドスピードのないスライサーにとっては、非常に打ちやすいクラブです。
逆にヘッドスピードのあるゴルファー、ハードヒッター、フッカーにとっては、フックが強くなる傾向があります。
スペック
ロフト角 | 9度、10.5度 |
ヘッド素材・製法 | フェース:FS2Sチタン/ボディ:8-1-1チタンボディ+トライアクシャルカーボンクラウン+スクリューウェイト |
長さ | 45.75インチ |
ヘッド体積 | 460cc |
クラブ重量 | S 290g、R 287g、SR 288g |
バランス | Ⅾ1 |
キックイポイント | 中調子 |
シャフト | Diamana 40 for Callaway (S)(SR) 中元調子 オリジナルカーボン |

『キャロウエイ マーベリックmaxドライバーの製品批評』へのレビュー
-
-
平均スコア95~105、ゴルフ歴20年、48歳。
ヘッドが大きく安心して構えられるのが気に入り購入です。
レギュラーのマーベリックもありましたが、マックスにしました。
少々芯を外れても、大きくぶれずに前に飛びます。
ヘッドスピード遅くても、ていうかゆっくり振っても、マン振りしてもそれほど飛距離が変わらない。
もうすぐシニア入りだけど、こんなドライバーが欲しかった。ラッキーマン 2021年06月15日 18:57 -
平均スコア90〜100、ゴルフ歴35年、66歳。
ブリヂストンJGRからの乗り換えです。
ロフト10、5度、フレックスSRです。
結論
シャフト軽すぎ、SRやわらかすぎで、全然振れず。
方向が一定しません。
結構練習場通いましたけど、無理でした。
力を抜いて振りぬくスイングが出来ないと厳しそう。マービー 2021年06月15日 20:26 -
平均スコア100前後、ゴルフ歴30年、還暦、身長175cm、70㎏。HS42。
ビッグバーサベータからの買い替えです。
第一印象はヘッドが大きく安心感があります。
大きさ自体は、460ccですがフェース面が広い?印象。だから安心感があり構えやすい。
マーベリックMAXの3シリーズの中では、一番重いけど、力まず振れば曲がらず飛距離も出ます。
価格にもつられ即買いしましたが後悔なし。匿名 2021年09月30日 21:58 -
[…] ※キャロウエイ・マーベリックMAXは、当ブログでも紹介。 […]
稲見萌寧 伊藤園レディス優勝!シーズン9勝目。強すぎる22歳! - ゴルフギア!本当のチカラ掲示板 2021年11月14日 22:44 -
平均スコア90、ゴルフ歴20年、55歳、HS41、月2回ラウンド。
全体的な感想
アドレスが取りやすい安心感のあるドライバーです。
☆デザイン・・・ カッコいいです。しっかりバランスがとれています。
☆飛距離・・・ ヘッドスピード41m/sで230Y飛べば大満足です。
☆打感・・・ソフトな打感。だけどしっかりした打感です。
☆方向性・・・ブレ幅が狭い。明らかなミスショット以外は前に飛ぶ。
☆弾道高さ・・・ロフト10.5度のSR純正シャフトを選択しましたが 申し分なしです。匿名 2021年12月02日 22:01 -
平均スコア90、ゴルフ歴22年、45歳、身長175cm、73㎏、HS40、月2回ラウンド。
マーベリックとマーベリックマックスドライバーの2種類をショップ試打してきました。
マックスの方は、明らかなフックフェースでつかまりが良く、スライサーをターゲットにしたクラブでした。
僕の場合、ボールが掴まり過ぎてフックボールまたは、ヘッドの返りが早くなり、ひっかけが連発してしまいました。
一方マーベリックの方は、スライスは、そこそこ克服しており基本ストレートで攻めるアベレージ向けだというのが良くわかります。
僕のヘッドスピードとスイングパターンでは、軽いドローボールが連発する傾向が強かったです。
間違ってもマックスをフッカーは、買わないほうが賢明です。
ハードヒッターや上位ゴルファーの方は、マーベリックもマックスでもないマーベリックサブゼロをチョイスしましょう。
ということで僕は、迷わずマーベリックを購入するつもりです。凡人A 2022年01月16日 22:03 -
平均スコア100~110,ゴルフ歴15年、42歳、身長165cm、73㎏、月1回ラウンド。試打段階では、そこそこ相性がよかったのですが、いざラウンドとなると方向性が乱れて厳しい結果となりました。
私には、軽すぎたのかもしれません。
当面これまで使用していたブリジストンGRに戻します。
マーベリック自体は、とても良いドライバーだと思います。外観デザインもカッコいいです。
しかしロフト9度、Sシャフトを選択したことも合わない原因のひとつでした。
試打時にもう少し打ち込めばよかったと後悔です。
ドライバー自体はとても良かったので、またスペックを合わせてみたいと思います。
軽さの件、軽いドライバーは、「振りやすくていい!」と勘違いしがちということです。
ヘッドスピードは、早くなりますが慣れるのに時間がかかります。匿名 2022年07月17日 07:18 -
平均スコア100,ゴルフ歴25年、64歳、163cm、66㎏、月1回ラウンド。ゼクシオ9からの買い替えです。
スライサーですので曲がり幅の軽減を期待しての購入です。
かなり期待したのですが、結局曲がるものは曲がります。
軽量ドライバーですので楽に振れますが、スイング軌道がスライスなので仕方がないです。
飛距離も変わらず。
クラブを変えることよりスイング軌道の修正から真面目に取り組んだ方が得策ですね。
中古A品をこのサイトを通して特価でポチッとしたのでが、少し残念です。
匿名 2022年08月14日 06:41 -
ゴルフ歴36年、59歳、平均スコア85、身長174cm、72㎏、月2回ラウンド。シム2マックスとどちらを購入するか迷い結果マーベリックを選択しました。
一番の理由は、デザインがよくバランスの取れた顔をしていることです。
私の場合、アイアンもそうですがどうしてもアドレスしたときの構えた印象が気持ちよくスイングできるかどうかを左右します。
マーベリックは、そういう意味で見た目が好印象でした。
飛距離は、50代後半の私がヘッドスピード40でも230Ýを飛ばせます。これで十分です。
少々芯をはずしてもそこそこ飛んでくれることも驚きです。
打感もガシッとした感じですね。
不満な点といえばヘッドが私には、少し重く感じます。
まあ、これは、これから使いこなすことで克服していけるでしょう。匿名 2023年04月16日 06:53
「ドライバー」カテゴリーの関連記事
「キャロウエイ」カテゴリーの関連記事
平均98前後、ゴルフ歴5年、29歳。
ゼクシオテンからの買い替えです。
ひとことで言うと
■ヘッドが大きくどっしり見えるので構えやすい
■楽に振り抜ける
■芯に当たる時の打感が良い
■ヘッドスピードが40以下でも十分飛距離が出る
■ボールが高く上がる
方向性は、個人の到達レベルによるので一概に良し悪し言えない(笑)その点では、ゼクシオと大差ないですね。
ただボールが上がり過ぎるので、10、5度ではなく9、5度の方が良かったかも知れません。